2018年12月28日金曜日

研究室の見学に来てくれました!

こんにちは!大原研修士2年の梅川です。
早いもので今年もあとわずかですねー。

先日大学1年生の学生さんたちが研究室の見学に来てくれたので、
今回はその様子を紹介したいと思います!

まずは大原先生から研究室についての紹介があり、




その後実験室などの見学ツアーを行いました!












積極的に質問をしてくれるなど、興味を持って参加してくれていたので、僕たちもとても嬉しかったです!見学に来てくださり、ありがとうございました!

このブログをご覧になっている皆さんの中にも、研究室の見学をしてみたいという方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご連絡ください!



2018年12月26日水曜日

種生物学シンポジウム@八王子

こんにちは。今回初めての投稿となります、大原研B4の高橋です。
4月にこの大原研に配属になり、早いもので2018年も終わろうとしています。


今回は今月の初め、12/7~9にかけて、八王子で行われました種生物学シンポジウムについてお伝えします。東京ということで雪一色の札幌とはまったく違い、まだ紅葉している木もたくさんあり、暖かかったです。


大原研からはD1の内田さん、M2の相田さん、梅川さん、M1の都築さん、三木田さんの先輩方がポスター発表を行いました。
みなさん堂々と発表されており、多くの質問にも答えていました。
自分もこれから発表者として参加する学会に向けて頑張っていきたいと思いました。

内田さんの発表の様子


相田さんの発表の様子
梅川さんの発表の様子
 
都築さんの発表の様子
三木田さんの発表の様子




今回私は初めて学会に参加させていただきましたが、他の大学の学生の方や先生方ともたくさんお話しすることができ、とても良い時間となりました!



2018年12月3日月曜日

高山植物保護ネット


皆さんこんにちは、大原研修士2年の相田です。
ブログ書くのいつぶりかわからないくらい久しぶりです・・・卒業するまでにもう1、2回書きたいですね。

さて、今回は、11月24日に行われました高山植物保護ネットフォーラムについて、お伝えいたします。

高山植物保護ネットは、その名の通り、道内各地の植物の保全に取り組む団体の集合したネットワークです。このフォーラムは、各団体の方もふくめ、多くの市民の方が植物についての講演を聞きに参加されています。
大原研メンバーも毎年参加させていただき、若手研究者の研究発表、ということで数名ずつ発表させていただいております。

今年は、三木田さんがスズランの繁殖の地域差について、梅川くんが阿寒湖の「丸くないマリモ」の繁殖について、相田が道内のエンレイソウ属植物の形成について、それぞれ発表させていただきました。











参加者の方からも様々なご感想やご質問をいただき、楽しんでいただけた、関心を持っていただけたのは幸いでした。
個人的な話としては、3年続けて発表させていただき、参加者の皆様から様々なアドバイスや情報 をいただけましたのはとてもありがたかったです。非常にいい経験になったと思います。

来年以降の後輩たちの発表も楽しみですね。
それでは、次回はおそらく今週末の学会について更新いたします!

2018年11月6日火曜日

広尾中進路講話

お久しぶりです!大原研M2の梅川です。
秋も終わりを迎えそうな今日この頃。雪が降るのもそう遠くはなさそうですね。

今回は10月23日に行った、広尾中での進路講話についてご紹介したいと思います!

この進路講話は広尾中で毎年行っているイベントで、今年も参加させていただきました。
内容は僕たち大原研の学生が、中学生の皆さんに進路決定や勉強方法についてのアドバイスを伝えるものです。
学生みんなが一人ずつ発表を行いましたが、それぞれの個性や考え方がよく表われた内容でした!
















同じ大学、同じ研究室の学生であっても、進んできた道は人それぞれだということが伝わったのではないかと思います。
中学生の皆さんの進路決定において、今回の進路講話がヒントとなってくれればと思います!
またこのような機会を設けていただいた中学校の皆さんと、教育委員会の皆さんに感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました!


2018年9月20日木曜日

藻岩高校 環境教育講座

こんにちは、今年度から大原研究室に入った修士1年の都築です。

先日の胆振東部地震で被災された方々に、お見舞い申し上げます。
大原研ではモノが倒れたり停電したりしましたが、幸いにも大きな被害は受けずに済みました。

さて、地震から間もない9月14日に、例年実施されている藻岩高校の環境教育講座が行われました。
この講座は、藻岩高校の生徒の皆さんに大学での研究を体験・学習してもらう内容になっていて、大原研では今年は15名の生徒さんを受け入れました。

午前中は生活史研究の講義と野外観察を行いました。




午後は実験室で、遺伝実験を体験してもらいました。




地震の直後ということもあり例年通り実施できるか危ぶまれましたが、当日は天気にも恵まれ予定していた内容を終えることができました。
高校生の皆さんにはたくさんの内容を学んでもらったので大変だったと思いますが、少しでも植物の生活史研究に興味を持ってもらえればうれしいです。

2018年7月20日金曜日

2018年度ウバユリ実習

こんにちは!M2の梅川です!
今回は6月から7月にかけて実施したウバユリ実習について紹介します!

この実習は北大理学部生物科学科の3年生を対象とした実習で、オオウバユリの野外観察や交配実験などを通して、その生活史を理解してもらう内容となっています。
僕たち大原研の学生は、TA(ティーチングアシスタント)として受講生の皆さんと一緒に調査を行いました。


昨年度のマーキング個体の追跡調査

交配実験

蜜量の計測

今年度の実習は雨が降るなど、アンラッキーなこともありましたが、皆さんが力を合わせて頑張ってくれたおかげで無事に終えることができました!
僕たちもTAとして一安心です(笑)

受講生の皆さん、お疲れ様でした!レポートも頑張ってくださいね(笑)



2018年7月17日火曜日

広尾環境教育

気づけば最後の更新から2ヶ月以上経っていました…
お久しぶりです、D1の内田です。
今回は毎年5月と7月に実施している、広尾中学校の1年生を対象とした環境教育の様子を紹介します。

5月14日に行われた環境学習では、まず「オオバナノエンレイソウが教えてくれる自然の大切さ」をテーマに、オオバナノエンレイソウの生き方や環境保全について大原先生が講義を行いました。
その後、広尾のシーサイドパークへ行き、オオバナノエンレイソウの群生地を見学しました。


野外では、満開のオオバナノエンレイソウを観察したり、発芽したばかりの実生個体を探したり、苗の移植による環境再生が行われている場所を見学したりと、充実した環境教育となりました。
 
 
 
 
7月13日に行われた環境学習では、車の乗り入れによって地面が固くなり、実生個体が育ちにくくなってしまった環境を再生するため、オオバナノエンレイソウの移植を行いました。
まず、実った果実を採取して、中学校に持ち帰り、ポットに播種しました。播種した種子は2年後に発芽します。
今回、シーサイドパークに移植した苗は2年前に播種し、今年発芽したものです。開花には約10年かかるので、無事に育ってほしいですね。
 


7月はあいにくの悪天候、そして先生不在の中での環境教育でしたが、なんとか無事に終了することができて良かったです。
広尾町役場の皆さま、広尾中学校の皆さま、ありがとうございました!!



2018年5月9日水曜日

大原研新人歓迎会2018

こんにちは!今年度より修士課程2年に進級いたしました、梅川健人です。
今回は先日の記事で内田さんが予告していた通り、大原研の新人歓迎会についてです!

今年度の大原研には、都築洋一くん(修士1年)、高橋空さん(学部4年)、宮本実穂さん(学部4年)の3人が新たに加わりました!
そこで先日、大原研メンバーで歓迎会を行いました!

まずは大原研の恒例行事となりつつある、ボーリング大会!
人生初のボーリングとなった宮本さんが、なんと100点越えの高得点!
都築くんも力強いボールを投じていたので、ボーリング大会のレベルがグッとアップした気がします(笑)


三木田さんの挨拶でスタート!
初ボウリングの宮本さん!




都築くん!いい笑顔!
また楽しくボウリングしたいです!











ボーリング後には部活のため途中参加となった高橋さんも加わり、美味しい食事とお酒を堪能しました!
幹事の三木田さんが素敵なサプライズスイーツを用意していました!グッジョブ!


高橋さん(右奥)含めた新人3人です!
メッセージ付きの素敵なデザート!





今年度の大原研メンバー、全員集合です!


その後は2次会にも行きました!振り返ると、思う存分遊んだ一日という感じですね(笑)


2次会も楽しかったです!


今年度も新人含めメンバー全員で協力しながら頑張っていきます!
今後は新たなメンバーもこのブログで記事を掲載していきますので、乞うご期待!

2018年5月7日月曜日

広尾ご挨拶&下見

ご無沙汰しております。
今年度から博士課程に進学しました内田です。
しばらく後輩に任せっきりでしたので、9ヶ月ぶりにブログを書きます(笑)

新年度となり、新しいメンバーも加わったところで、今年も広尾町へご挨拶に行ってきました。
毎年行っている広尾中学校での環境教育など、今後の打ち合わせを行いました。
広尾町役場の皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。

また、広尾町シーサイドパークや調査予定地の下見も行いました。
誰がどんな調査を行うのかは、今後のブログの更新をお待ちください。




















 
次回は新歓の様子をアップする予定ですので、ぜひご覧になってください!

2018年3月22日木曜日

大原先生の還暦祝賀パーティー

こんにちは!大原研M1の梅川です。
今回は、先日の記事でも予告されていた、大原先生の還暦祝賀パーティーについてです!

3月17日に、大原研OB・OGや事務職員の方々が集まり、盛大なパーティーが開催されました!



この日の主役は大原先生!まずは還暦を迎えられた先生に、赤いちゃんちゃんこを着ていただきました!




その後は先生との写真撮影や、プレゼントの贈呈などが、和やかな雰囲気の中行われました。現役生の私たちからもささやかながら、色紙とプレゼントを贈らせていただきました!



















そしてフィナーレは先生による、「言葉にできない(オフコース)」の歌唱!秘書の岩崎さんのピアノ伴奏も相まって、感動的な時間となりました・・・。




沢山の方々と一緒に先生の還暦を祝うことができ、私たち在校生にとっても非常に楽しいパーティーとなりました!お集まりいただいた皆さん、本当にありがとうございました!そして先生、ご還暦おめでとうございます!